内向的な言語学習

英語、中国語、スペイン語と中途半端な言語学習をぼちぼちやっていくブログです。英語はこてこてアメリカ英語です。

アメリカ人、イギリス人等々、英語ネイティブ同士はお互いの英語って分かってるの?

f:id:trvlr:20180526233234j:plain:w500

日本で習うのはアメリカ英語

TOEICではアメリカ以外の英語圏の発音もリスニング問題で出てきたり、中学校の教科書にもアメリカ以外の国の話が出てきて確かに英語=アメリカではないですが、やはり日本でメインとして勉強するのはアメリカ英語と言えると思います。

特に教科書で使う単語の綴りや使う単語はアメリカ英語を元にしています。

一方で、全国に派遣されている英語圏の外国語指導助手(ALT)はアメリカが多いものの結構いろんな国から来ている方がいるので、中学校のALTがアメリカ人の方ではなく、発音が教科書と違ったということなんかもあるかもです。

jetprogramme.org

英語話者は全ての人が分かり合える?

夫は、英語が第一言語です。10年以上アメリカ国外に住んでいるので様々な英語のアクセントにも比較的慣れていると思います。

本が大好きで、複数の友人とボグルという英語の単語ゲームをやっても夫は結構な確率で勝つことが多いです。

ちなみに当たり前ですが、私はハンデを貰っても今まで一度も勝ったことはありません。

彼はアメリカ人なんですが内向的なので親しい友人以外と話す時は特に、聞き取れなくとも聞き返さず、流すことも多いです...

彼を例に取って挙げてみます。

  • オーストラリア ケアンズへの旅 旅行でケアンズへ。空港を出てすぐ職員の人に夫がシャトルバスの場所を聞いたが全く聞き取れなかった。

  • イギリス人の友人 訛りが強い友人との会話の場合はたまに言ってることがわからないことがある。また言い回しや皮肉を伴ったジョークなどはストレートな物言いを好むアメリカ人の夫は理解できないことがあるよう。同じく別のアメリカ人の友人も同意見。

  • アイルランド人の友人 かなりアイルランド訛りが強い友人のため、特に電話だと何を言っているか分からず、相槌をうっているが、話の前後から内容を推察していることがある。同じく別のアメリカ人の友人も同意見。

  • サウスアフリカ人、オーストラリア人、ニュージランドの友人等 同じく言い回し、表現が馴染みがないので分からないことがある。そういう場合、同じく話の前後から推察。

  • シェークスピアの映画日本語字幕付き 私は日本語字幕を読んでいたので全然気づいていなかったが、言い回しが古すぎて分からなかったそう。

  • 夫の出身地から離れた場所のアメリカ人の友人 発音が分からないということはないけれども、使う単語が違ったり、後はこちらも表現が違うことがあるとのこと。

英語が母語同士であっても通じていない事もあるんです!
ただ、オーストラリアの旅行の場合には私は旅行中ずっとオーストラリア英語に慣れずポカーンでしたが夫はしばらくすると耳が慣れたそうで普通に会話していました。

そのため明らかに私の別の英語に慣れる能力よりも、彼の能力の方が上ですね。

英語非ネイティブと英語を使って話す機会がある場合には、総じてやはり彼の理解力、聞き取りの方が私より上です。ただ私が分かって、彼が分からないと言うこともあるのでこれも慣れかもしれません。

たまに発音が分かって貰えなくても別に大したことないかも?!

私も含め、日本人が英語を話そうとするとどうも発音が気になって腰が引けてしまうことがあると思います。でも日本人同士で話していても聞き直すことや、聞き取れないことはありますよね。

日本語では(比較的)気軽に聞き返せるのですが、英語となると途端にしょぼんとしちゃう私です。

でも少なくともたまに聞き返されることがあっても、特に同じ単語が毎回分からないと言われるということでなければそれをずっと気にする必要はないかも。

私個人的には英語ネイティブ同士でも分からないことがあるんだーと思ってちょっと安心しました。

ちなみに、英語が読める人は英語の綴りが間違っていても文章は読めるそうです。

ケンブリッジ大学の研究から:

https://www.mrc-cbu.cam.ac.uk/people/matt.davis/cmabridge/

Aoccdrnig to a rscheearch at Cmabrigde Uinervtisy, it deosn't mttaer in waht oredr the ltteers in a wrod are, the olny iprmoetnt tihng is taht the frist and lsat ltteer be at the rghit pclae.

正しい全文はこちら↓

According to a researcher (sic) at Cambridge University, it doesn't matter in what order the letters in a word are, the only important thing is that > the first and last letter be at the right place. The rest can be a total mess and you can still read it without problem. This is because the human mind does not read every letter by itself but the word as a whole.

人間の脳は全部の文字を一つずつピックアップして読んではいないそうです。重要なのは最初と最後の文字が正しい位置にあること。

重要な文章ではない限りたまに文字の綴りを間違ったとしてもこれも問題はなさそう!