mock, feign, pretend の違い
英検と言えば王道?!
英検を最後に受けたのはもううん十年前で何の参考書を使ったのかも全く覚えてないのですがでる順パス単は英検の勉強では王道のようですね。日本に帰った際に私も買ってきました。1級の単語はかなり多いので最初の1ページ目からつまずいてます!笑
中古価格 |
書いて覚えるという方も買ってみました。
中古価格 |
違いを覚えないと単語が覚えられない
暗記をする場合、すらすらっと単語と意味だけ覚えていければ一番簡単なのかなと思います。けれど年を重ねて来たからか?私の場合、似たような言葉を既に知っている、また一緒に出ている場合、それらの違いを覚えないと、新たな単語が覚えられないです。似たような言葉の違いを自分のメモな感じで書いていきたいと思います。
mock, feign, pretend の違い
でる順1級パス単1ページ目の単語。mockはどちらかと言うとふりをするというようりも真似る, feign, pretend はふりをするという意味です。 mockはからかう意味での真似る。feignとpretendは夫によるとどちらも同じ意味、でもfeignはふりをするという意味でも短い時間、pretendは短いかもしれないが、長いかもしれない、と思うとのこと。
例文
The comedian made his fame by mocking politicians. そのコメディアンは政治家の真似をして有名になった。
She feigned nervousness. 彼女はナーバスなふりをした。
He feigned sympathy. 彼は同情するふりをした。
Children pretending to be grown-ups. 大人のふりをする子どもたち。
ネットで調べてみてもほぼ皆、feignとpretendはほとんど同じ意味という意見のようでした。ただ、pretendは子どもが想像性を働かせてXXXのふりをするというような場合にも使われるということで、feignの方がちょっとだけネガティブな意味を含むかもという意見もあり。
日常的にはpretendを使う回数の方が多いという意見が主でした。いまいちこれ!っていう違いがfeignとpretendには見つからなかったんですが、もし今後見つかったらまた更新しますー。